2020.04.17 11:35初めての方でオンラインレッスンをご希望される方〜はじめて当教室でのレッスンをオンラインでご希望される方につきまして〜新型コロナでピアノ教室が対面レッスンを行えない中、生徒さんをはじめ、みなさま、さまざまなご苦労をお持ちでいらっしゃると思います。せっかく新学期からピアノを始めようと思ったのに、大手音楽教室や個人の音楽教室は募集を停止している・・近くのピアノ教室に体験に行こうと思っていた...
2020.04.01 14:06オンラインレッスンはじめます 今後の対策としまして、オンラインレッスンを取り入れることに致しました。現在のコロナだけでなく、例えば天候が著しく悪い、場所が遠いがレッスンを受ける(帰省中だがレッスン希望するなど)体調が芳しくなく不安だが、オンラインでレッスンを受ける、といった対応が可能になります。 一部の学校、インターナショナルスクールなどでは既にオンライン授業が行わ...
2020.02.07 05:09新学期レッスン募集につきましてもうすでに数名の方が体験レッスンにご参加くださいました。みなさま、とても素敵な方ばかりで楽しい時間でした。ありがとうございます!今後の体験の予約も頂いている状況です。体験・相談等のご希望はお問い合わせメールまたは電話でお願いいたします。今年は発表会があります。9月になると思いますが、初めての方もご自身のペースで安心して発表できる場をつくっ...
2019.06.05 02:59東京アメリカンクラブ リサイタル日曜日に私がピアノインストラクターをしている東京アメリカンクラブの発表会でした。その前の日は、あるインターナショナルスクールでのタレントショーがあり、生徒さんが投票で第一位を獲得、トロフィーをもらいました。準備期間が短く、そのわりに弾きたい曲が多いため、ピティナの課題曲とあわせて数曲宙ぶらりんな感じで(失礼します!)練習していました。しか...
2019.05.13 05:47東京アメリカンクラブ・ピアノインストラクターはじめましたご縁があって、一月より東京アメリカンクラブでピアノインストラクター(ピアノ講師)を始めさせていただいております。火曜日の午後です。英語の勉強を相当頑張らないと、、、といった感じですが楽しくレッスンをしています!!とても良い環境で私自身も学びが多く、これから成長していけたらな、と思っています。みなさま、どうぞよろしくお願いいたします。
2018.10.05 12:382018年 沖田音楽教室 発表会9月16日(日)に赤坂でピアノの発表会を行いました。学校の定期テストをひかえている、受験のための塾が重なっている、スポーツの試合と練習がある、、、そんな状況でも舞台で演奏してくれた方々がいます。生徒さんたちや保護者の方々も大変お忙しい中、発表会に参加してくださいました。それでもどうしても出演できなかった生徒さんもいますが、皆さんとても熱心...
2018.08.07 10:00発表会の準備進行中2018年の夏は暑すぎます。。世界的に猛暑が続いているようです。異常気象となる原因は人間のエゴからきているのだとすれば自業自得ですが、便利な世の中を求めて発展してきた結果なのでしょうか。今日は台風接近のためか小雨も時々ちらつき気温23度。台風の影響が心配でありますが、過ごし易い気温なのはありがたい、ほっとします。PCのあるデスクには涼しい...
2018.07.09 02:32発表会日程昨年の抽選で当選できず焦っておりましたが、やっと決まりました。9月16日(日)午前午後 赤坂区民センターホールです。一年近く前に決定できると生徒さんの予定も立てやすいと思いますが近年は数ヶ月前の抽選で決まることが多くご不便おかけいたします。一人一人の発表が多い催しですが、精一杯頑張ってまいりましょう!!どうぞ宜しくお願い致します♪
2018.06.30 07:31コードネームもばっちりわかる小学生たち エレクトーンやギターだとコードネームは使いますね。 クラシックピアノではほとんど使わない方が多いです。 大昔の音大出の私は授業では全く習わず、 音楽教室のアルバイトで教えていた生徒さん達が持ってくる POPSの本で覚えました。 しかし、複雑なコードは今でも書き方を間違えて 先日耳コピし...
2018.06.22 06:44ペアレッスンで連弾のおけいこペアレッスンをしている女の子たち。小学校の低学年。可愛くってまるでお姫様みたいです。それはともかく、この連弾曲はプリモ、セコンドどちらも生徒さんが弾き、且つ一人がプリモ、セコンド両方弾けるようにすることが目標とされています。ペース・メソッドの連弾曲の特徴でもありますね!
2018.06.21 02:26和太鼓とピアノでバリエーション鎌倉・明月院昨夜遅く、雨が激しく降りました。植え替えたばかりのテラスの白いバラが気になって、傘をさしておきました。昨年の6月にあじさいを見に行った鎌倉の明月院。ふと思い出したので、こんな話を書きました。前回の発表会で、和太鼓で4小節ずつ生徒さん皆にたたいてもらいそれにあわせ更にピアノで4小節の曲を各々につくって未就園の生徒さんから中学生ま...